Misskey(みすきー)はsyuilo(しゅいろ)氏が制作した純国産の分散型ミニブログSNS。
最新バージョンは 122.1.0
様々なインスタンスと呼ばれるサーバーが存在し、登録したインスタンスの他、別のインスタンスのユーザーをフォローする事も可能。
複数のタイムラインを持ち、それぞれ表示される内容が変化する。
同一インスタンスの公開されている
全ての投稿を表示するローカルタイムラインや連合に登録されている別インスタンスの公開投稿を全て表示するグローバルタイムライン等がある。
比較的容易にインスタンスを作成できることから自分専用のインスタンス(通称:おひとりさま)を建てるユーザーも存在する。
2022/06/11に公開された最新バージョンである122.1.0では最低動作要件としてブラウザのバージョンがChrome ver100以降/Firefoxver100以降/Safari ver15となっている。
このためiOS15未満(~iOS14)の環境ではクラッシュし開くことが出来なくなるので注意が必要となる。
ホーム/ローカル/ソーシャル/グローバルの四種類が存在し、それぞれ表示される内容が違う。
自分のフォローしてるユーザーが表示されるタイムライン。Twitterのタイムラインを想像するとわかりやすい。
所属しているインスタンスの公開ノートが全て表示されるタイムライン。これはMisskeyの特徴の一つでもあり、またここに表示させないようにノートをホームタイムライン限定にする設定が存在する。
ホームタイムラインとローカルタイムラインを足したもの。インスタンス内の公開ノートと自分のフォローしてるリモートフォローユーザーのノートを取得できる。
連合に登録されている全てのインスタンスの公開ノートを全て表示するタイムライン。
ノートをグローバルタイムラインに表示させないようにする『ローカルのみ』設定が存在し、それにチェックを入れた場合はグローバルタイムラインには表示されない。
Misskeyでは投稿画面からそれぞれのノートに公開範囲を設定できる。
デフォルト設定。全てのユーザーに表示される。ローカルタイムラインやグローバルタイムラインにも表示される。
ホームタイムラインにのみ表示する設定。ローカルタイムラインやグローバルタイムラインには表示されない。
自身のフォロワーにのみ表示される設定。ただしフォローさえされていれば表示は出来るので完全にフォロワー内投稿にしたいのであればフォローを承認制にする必要がある。
指定したユーザーのタイムラインにのみ表示するノート。TwitterのDMに近いが、そのまま(指定した相手の)タイムラインに表示される特徴がある。
また、この設定で投稿すると指定された相手に通知(メンションと同じような扱い)が行く。
2022 Submarin / @singingintherain